くまっくす’s diary

まったりと自分のスキルをお伝えするブログ

2,3才座りません。どうすればいい?

こんにちは! 2才、3才との向き合い方第二弾です。第一弾はこちらをどうぞ↓ 2才との付き合い方。押してダメなら引いてみろ! - くまっくす’s diary 2,3才はこう思え! 座る場所はあるか? 座る場所がない… 色々なテクニック よく、保育や習い事の現場の声と…

2才との付き合い方。押してダメなら引いてみろ!

こんにちは! タイトルの言葉、結構好きです。なにか、自分が物事を考えて詰まった時によく思い、それで解決したときの爽快感は半端ないですからね。私の今の主戦場は2才3才。一筋縄ではいかない人たちが相手な訳なんです。この人たちもタイトルのとおりに関…

アンパンマンの歌は偉大すぎる。そいつはグレートですよ…。

こんにちは! 0~3才のカリスマ的ヒーロー、アンパンマン!彼の周りには常に子どもが集まります。彼はいてるだけでも子どもが泣き止んで安定したり、はたまた喜んで笑顔になったり、彼の力に何度助けられただろうと思います。今回は彼の歌に助けていただきま…

2才さんの体操~片足立ち~

こんにちは! 今回は大人なら何てことはない「片足立ち」を書いてみたいと思います。バランス感覚を養うのにはとても手っ取り早い体操だと思います。できてきたら今度は目をつぶりながら…など、様々な発展ができたり、ゲームとして取り入れて楽しむこともで…

ピアノ…、できないよー!保育の現場での応急措置!

こんにちは! ちょいといつもと違う奮闘記を書いてみました(笑)誰かの役に立てばいいんですけどね…。 今日、ピアノができなくて困りました。なぜなら、いつもはできる人に任せっぱなしで、自分は盛り上げ役として声 大きく歌を歌ったり踊ったりしていたから…

1才~の壁倒立!コツをつかめばできるように

こんにちは! 壁さえあれば出来上がりの壁倒立。今回はお腹を壁につける方法でいきたいと思います。さすがに背中を壁に向け、足を振り上げる壁倒立はスーパーベイビーしかできないです…。 手順 各手順の注意点 補助をする こんな補助方法もあります できるよ…

ダンボールでおうち遊び!廃材利用しちゃいます

こんにちは! おもちゃを買うだけでなく、作る!作ったものは、世界に一つだけの自分のもの。いわば宝物になる可能性を秘めてます。なぜなら、愛着が湧きますからね~。 さて、ダンボールを使っておうちを作ってみたいと思います。ダンボールは宅配や、家電…

模倣運動の大切さ。1才2才3才でたくさん動きましょう!

こんにちは! 模倣運動とは「動物や物を真似て体を動かす運動」です。そのものになりきってあそぶ、ごっこ遊びのようなものですね。これ、体を動かす基礎的なものがたくさんはいっているので、何気に大切なものだと思います。何よりあまり考えず、直感的にで…

ケータイを再利用しましょう!小さい子ども編

こんにちは! 以前まで使っていたケータイ、スマホってどうしてますか?最近は買い取りシステムが出てきて手元には残ってないよという人もいらっしゃると思います。僕は全部残してて、目覚ましがわりにアラームとして活用したり、ゲーム機にしたり。前に使っ…

大工さんごっこ!2才過ぎからの知育おもちゃ

こんにちは! 知育玩具って、調べるとたくさん出てきますよね。どれを選んだらいいか迷うことは多々ありますが、普段から子どもたちが興味をもって楽しんでいるおもちゃを紹介します。 『リトル・ツールボックス』 という簡単にいえばすべて木製の大工さんセ…

おもしろくあそぶおもちゃ!1才半ころから

こんにちは! 日頃からみんなよくあそぶなー、と思っているおもちゃがありまして…。男女問わず夢中になって遊んでるんですよ、このおもちゃ↓↓ https://goo.gl/images/4AnaDAリダイレクトの警告 遊び方 色々な叩き方(こんな叩き方しています) このおもちゃ…

小さい子って、ひっくり返すと勝手に倒立する

こんにちは! 防衛本能だと思うんですが、人間はひっくり返ると地面に手を着こうとしますよね。あれ、1才さんも勝手に手が出るみたいです。そいつを逆手にとって、楽しんで体を動かしましょう! みる場所を教える なにができるか? どうもつか? 難易度が高…

懸垂!鉄棒ぶら下がりからのステップ

こんにちは! 前項では鉄棒のぶら下がりを記述しました。そしてそれができたら懸垂へとレベルアップです。1才の終わりくらいからできはじめますが、もちろん補助付き前提で話をさせていただきます。稀に一人で上がってしまう子どもも世の中には存在しますが……

初めての鉄棒!がんばれぶら下がり10秒!

こんにちは! 今回は鉄棒について書いてみたいと思います。最近は公園から鉄棒が消えていっているみたいで寂しい限りです。正しく使えばとても楽しい器具なんです。 さて、1才半ばころからできはじめるぶら下がりですが、いきなりできる子とできない子がいま…

1才から始める跳び箱の練習方法

こんにちは! 幼稚園や保育園、小学生になったら必ず触れるであろう跳び箱。親御さんの中には跳び箱ができず、苦い思い出を持っている方もいるかもしれません。そんな思いを我が子にもさせたくない…、とよく耳にすることがあります。なら、早い時期から跳び…

よーいドン!は魔法の言葉

こんにちは! 子どもってなぜあんなに走り回れるのか、不思議です。「疲れた~」といっても、またすぐに走り出す。早くお父さんやお母さんのようないろいろできる人になりたいのかなー?なんて哲学じみたことを思ったり(笑) 何でも使えるよーいドン! 対象 …

平均台?1才、2才~どんどん歩けるようになるちょっとしたコツと教え方

こんにちは! 平均台はバランス感覚や集中力を養うのにはとてもいいですよね。また、落ちないように歩くには冒険心やスリル感をとても味わえます。また端まで歩けたら達成感を味わえるなど、なかなかステキ要素が詰まった体操器具です。 必要なもの 平均台(…

かわいさ100倍!できるようになる1・2才のでんぐり返し(前転・前回り)のコツと教え方

こんにちは! 1才や2才さんはかわいいですよね。よたよた歩き始めて間もなく、興味津々に動き回ります。子どもに何か覚えさせたい、かわいいことをしてもらいたい、など考えはたくさん出てきます。そんなとき、スキンシップ遊びの一環としてでんぐり返し(前…

異文化に触れることは楽しいし、勉強になる。

こんにちは❗ ブログって難しいなと感じ始めている今日この頃です。画像であったり、文章であったり、引用してくるとネットでの著作権が発生するといったルールがたくさんあるのだなと勉強中です。 修正・編集をしながらちょくちょく更新していきますので温か…

シロホン?クーゲルバーンという小さい子が落ち着く魔法のおもちゃ

こんにちは❗ 第二回目のブログは、普段仕事でお世話になっている魔法のおもちゃ「クーゲルバーン」です。最近では将棋の藤井聡太四段が遊んでいたと報道があったとか。注目が集まってきている知育玩具です。結婚祝いとして贈ってみても喜ばれるかもいれませ…

スマホの機種変更をしてきた

初めてのブログが機種変更をしたことってことてのはなかなか珍しいのでは…? どうもブログの書き方というのがわからないため、つらつらと書いていこうかなと考えております。 これが以前使っていた愛スマホ↓ XperiaZ4 ソニーさんというだけあって、カメラの…