くまっくす’s diary

まったりと自分のスキルをお伝えするブログ

アンパンマンの歌は偉大すぎる。そいつはグレートですよ…。

こんにちは!

0~3才のカリスマ的ヒーロー、アンパンマン!彼の周りには常に子どもが集まります。彼はいてるだけでも子どもが泣き止んで安定したり、はたまた喜んで笑顔になったり、彼の力に何度助けられただろうと思います。今回は彼の歌に助けていただきました。

 
f:id:fujikks:20170706193522j:image

 

サンサンたいそう

 アンパンマンの色々な歌の中でも子どもたちが特に気に入ってる歌です。この歌のメロディが「ジャジャン!ジャジャン!」となった瞬間今まで遊んでいたおもちゃを離して周りを見渡します。知っている子どもは「アンパン!」や「アンパンマン!」と言って興奮しだします。そして、なんと泣いている子も泣き止んだりもします。恐るべし、アンパンマン…。

 

知っている子も知らない子も

「家でよくみて踊ってるんです」と言っている子どもは手を振りだして振り付けを踊り出します。それを見てるだけでもかわいいですよ。

「今日サンサンたいそうすごく上手に踊ってましたよ」「サンサンたいそうってなんですか?」「アンパンマンの歌なんですけど…」「うちアンパンマン観てないんですよ」「え!?そうなんですか!?」

という子どももいました。まぁ元々踊ったり、マネをしたりすることが好きなもうすぐ2才さんだったんですけど、なかなか衝撃でした。「1.2.3!」の部分、片手挙げて踊ってましたからね。知ってるのかなと思って一緒になって踊ってましたもん(笑)

 

 踊りは簡単

基本的に真っ正面を向いて手をあげたり、足踏みしたり、ジャンプしたり、回ったりです。すぐ覚えられると思いますし、何となくで踊れます。1才さんやら2才さんやらが踊っている姿は強烈にかわいいですし、踊っているときの笑顔が癒されます。子どもによってはキチンと決めポーズまで取ってくれます。

もしできるのであれば、子どもと一緒にダンスを覚えてみてください。子どもと一緒に踊るコミュニケーションが楽しすぎます♪相乗効果を得られて、覚えるスピードが速くなりますし、音楽や歌を覚えることもできます。またまた、音楽の力は偉大だと気づかされますね。

「俺の歌を聴けー!(笑)」

 

 なぜこのうたがかかると子どもたちが瞬間的に動きを止めるのか脳科学家でも音楽家でもないのでわからないですが、とりあえず効果はスゴいです。まだ小さなお子さまがいらっしゃるならコミュニケーションのひとつとして一緒に聴いたり踊ってみたりしてみてはいかがでしょうか?

 

では、また次にしたいと思います!