くまっくす’s diary

まったりと自分のスキルをお伝えするブログ

小さい子どもの体操

まずはジャンプだ!1歳からの運動

こんにちは! 子どもは成長が早く、歩いたり、走ったりができるようになっていくのも早いですよね。歩くことが出来るようになったら行動範囲がとても広がっていきます。そこから、次は何ができるように目指せばよいか…。そうお考えでしたら、ぜひジャンプが…

体操を習うことのメリット

こんにちは! 子どもの習い事で悩んでいる方、結構いらっしゃると思います。あの習い事はどうだ、この習い事はこうだ、と現代の習い事は多岐にわたっているのでどれにすればよいのかわからなくなりますよね。そこで、器械体操のインストラクターを少ししてい…

意外とできちゃう?初めての懸垂

こんにちは! 鉄棒にぶら下がる事ができてきた1歳さん2歳さん。その後のぶら下がるだけではなにか物足りなくなってきたぞ…?となっていきます。 前まわり降りは怖がってやらない…。足抜き戻しはなんとか足を鉄棒につけるところまでできたけど…、そのあと足を…

1歳から体操!?

こんにちは! 今回は1歳から体操をすると聞いて、「何をするんだ!?」と思われるでしょう。この頃から逆上がりの練習だ!バク転の練習だ!なんてことはいたしません。本当に基本的な、歩く、走る、ハイハイする、登る、降りる、ぶら下がるといった動作から…

ハイハイの時期が長いのは良いこと

こんにちは! 1歳前後の子どもが、立って歩くことがなく、ハイハイのままで動き回っているのが心配という親御さんの話を聞きました。結論から言うと、そこまで心配することはありません。むしろ、いいんじゃないですか?と思っているくらいです。(さすがに2…

2才から始める逆上がり

こんにちは! 鉄棒の逆上がりはなぜか日本ではできるできないのこだわりがあったりします。外国ではそこまでこだわりはないようですがね。自分の経験上、逆上がりの練習ができはじめるのはこの頃かなと思います(実際3歳ちょっとで上がりました) 遊び感覚か…

習い事で泣いてしまって困っています。

こんにちは! 1歳から12歳くらいまでの子どもを多数みている中で、特に小さな子どもによくある光景があります。なきじゃくって習い事に参加できない子どもをよく見ます。子どもが泣き止まずに根負けしてしまって家に帰ったり、辞めてしまったりする保護者の…

2才さんの体操~片足立ち~

こんにちは! 今回は大人なら何てことはない「片足立ち」を書いてみたいと思います。バランス感覚を養うのにはとても手っ取り早い体操だと思います。できてきたら今度は目をつぶりながら…など、様々な発展ができたり、ゲームとして取り入れて楽しむこともで…

1才~の壁倒立!コツをつかめばできるように

こんにちは! 壁さえあれば出来上がりの壁倒立。今回はお腹を壁につける方法でいきたいと思います。さすがに背中を壁に向け、足を振り上げる壁倒立はスーパーベイビーしかできないです…。 手順 各手順の注意点 補助をする こんな補助方法もあります できるよ…

模倣運動の大切さ。1才2才3才でたくさん動きましょう!

こんにちは! 模倣運動とは「動物や物を真似て体を動かす運動」です。そのものになりきってあそぶ、ごっこ遊びのようなものですね。これ、体を動かす基礎的なものがたくさんはいっているので、何気に大切なものだと思います。何よりあまり考えず、直感的にで…

小さい子って、ひっくり返すと勝手に倒立する

こんにちは! 防衛本能だと思うんですが、人間はひっくり返ると地面に手を着こうとしますよね。あれ、1才さんも勝手に手が出るみたいです。そいつを逆手にとって、楽しんで体を動かしましょう! みる場所を教える なにができるか? どうもつか? 難易度が高…

懸垂!鉄棒ぶら下がりからのステップ

こんにちは! 前項では鉄棒のぶら下がりを記述しました。そしてそれができたら懸垂へとレベルアップです。1才の終わりくらいからできはじめますが、もちろん補助付き前提で話をさせていただきます。稀に一人で上がってしまう子どもも世の中には存在しますが……

初めての鉄棒!がんばれぶら下がり10秒!

こんにちは! 今回は鉄棒について書いてみたいと思います。最近は公園から鉄棒が消えていっているみたいで寂しい限りです。正しく使えばとても楽しい器具なんです。 さて、1才半ばころからできはじめるぶら下がりですが、いきなりできる子とできない子がいま…

1才から始める跳び箱の練習方法

こんにちは! 幼稚園や保育園、小学生になったら必ず触れるであろう跳び箱。親御さんの中には跳び箱ができず、苦い思い出を持っている方もいるかもしれません。そんな思いを我が子にもさせたくない…、とよく耳にすることがあります。なら、早い時期から跳び…

よーいドン!は魔法の言葉

こんにちは! 子どもってなぜあんなに走り回れるのか、不思議です。「疲れた~」といっても、またすぐに走り出す。早くお父さんやお母さんのようないろいろできる人になりたいのかなー?なんて哲学じみたことを思ったり(笑) 何でも使えるよーいドン! 対象 …

平均台?1才、2才~どんどん歩けるようになるちょっとしたコツと教え方

こんにちは! 平均台はバランス感覚や集中力を養うのにはとてもいいですよね。また、落ちないように歩くには冒険心やスリル感をとても味わえます。また端まで歩けたら達成感を味わえるなど、なかなかステキ要素が詰まった体操器具です。 必要なもの 平均台(…

かわいさ100倍!できるようになる1・2才のでんぐり返し(前転・前回り)のコツと教え方

こんにちは! 1才や2才さんはかわいいですよね。よたよた歩き始めて間もなく、興味津々に動き回ります。子どもに何か覚えさせたい、かわいいことをしてもらいたい、など考えはたくさん出てきます。そんなとき、スキンシップ遊びの一環としてでんぐり返し(前…